
クレジットカードを選ぶとき、特典やステータス性、旅行保険などを重視する方に根強い人気を誇るのが「アメックス(American Express)」です。そして、近年注目されているのが、アメックスが他社と組んで発行する「提携カード」。
今回は、アメックス提携カードの特徴やメリット、航空会社系カードを含む代表的な種類、そして選び方のポイントを解説します。
アメックス(American Express)提携カードの特徴とメリット
アメックス提携カードは、アメックス本体が発行する「プロパーカード」とは異なり、特定企業やブランドと連携して作られたカードです。提携先の特典とアメックスの魅力を兼ね備えているため、ユーザーのライフスタイルにフィットしたカード選びが可能になります。
■提携カードとは?
「提携カード」とは、アメリカン・エキスプレスが他社(航空会社、ホテル、百貨店、金融機関など)と連携して発行するクレジットカードのことです。
アメックスのプロパーカードと異なり、提携先のブランド力やサービスを活かした特典設計が特徴です。たとえば、航空会社と提携していればマイル還元率が高かったり、百貨店との提携で割引やポイントアップが受けられるなど、より実用的な特典を受けることができます。
■アメックスならではのステータス性とサービス
提携カードであっても、アメックスらしい特典やステータス性は健在です。以下のような共通メリットがあります。
・旅行保険が手厚い
海外旅行傷害保険が自動付帯で、家族特約も含まれることが多く、旅行好きには大きな魅力です。
・空港ラウンジの利用
提携カードでも多くの場合、国内主要空港ラウンジの無料利用が可能です。
・アメックスのサポート品質
24時間対応のコールセンターや、コンシェルジュサービスが付帯するカードもあり、万一のトラブル時も安心です。
■プロパーより年会費が抑えめなものも
アメックスは「年会費が高い」というイメージを持たれがちですが、提携カードには比較的年会費が抑えられたモデルも存在します。年会費が永年無料のカードもあり、アメックスの入門として利用するのにも適しています。
代表的なアメックス(American Express)提携カードの種類
一口にアメックス提携カードといっても、その種類は多岐にわたります。ここでは、人気の高い提携カードを紹介していきます。
【航空会社系カード:マイル重視の方に最適】
アメックスが提携している航空会社には、ANAやデルタ航空などがあります。これらのカードはマイルの貯まりやすさや、航空関連の優待サービスが魅力です。
■ANAアメリカン・エキスプレス・カード
・年会費
7,700円(税込)
・特徴
ANAマイルへの移行がスムーズで、日常の買い物で効率的にマイルが貯まる。入会・継続時にボーナスマイルも付与。
■デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
・年会費
13,200円(税込)
・特徴
デルタ航空の上級会員資格「シルバーメダリオン」が自動付帯。スカイチーム利用者にとって非常に有利。
【ホテル系・百貨店系カード:ラグジュアリーな特典が魅力】
■ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
・年会費
16,500円 (税込)
ヒルトンのゴールド会員資格が自動付帯し、朝食無料や部屋のアップグレードが受けられる。宿泊時にポイント還元率が高い。
■マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・カード
・年会費
23,100円(税込)
・特徴
マリオット・ボンヴォイのシルバーエリート会員資格が自動付帯し、宿泊時にレイトチェックアウトなどの優待を受けられる。マリオット系列ホテルでの利用ではボーナスポイントが加算される。旅行好きな方の入門カードとしても人気。
【金融・共通系カード:日常使い+αに便利】
■セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
・年会費
実質無料(年1回の利用で次年度無料)
・特徴
QUICPay利用で最大2%還元。日常決済に強く、若年層にも人気。
■三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
・年会費
22,000円(税込)
※条件により翌年度以降19,000円に割引可
・特徴
世界中の空港ラウンジが無料で使える「プライオリティ・パス(プレステージ会員)」が付帯。コンシェルジュサービス、グルメ・ホテル優待、旅行保険、ショッピング保険など、プラチナカードならではの特典が充実しながら、年会費とのバランスも良好。アメックスブランドの高いステータスと実用性を兼ね備えた一枚。
まとめ
アメックスの提携カードは、「ステータスカード=高額で手が出しにくい」という印象を覆す、実用的で多様な選択肢がそろっています。航空会社系、ホテル系、百貨店系など、日常から特別な日まであらゆるシーンで役立つ設計がなされており、それぞれのライフスタイルに寄り添う1枚がきっと見つかるはずです。
また、アメックスブランドならではのサポートや安心感も得られるため、「ワンランク上のカードを持ちたいけど、無理はしたくない」という方にもおすすめ。まずは、自分の生活スタイルや利用シーンを振り返り、最適な提携カードを探してみてはいかがでしょうか?